
顔が歪んでしまう原因は、生活習慣によるものが大きいと考えられています。
体に歪みが出てくれば首とつながっている顔にも自然に影響してくるでしょう。
例をあげると、猫背などの姿勢やいつも決まった片方の肩だけで荷物やかばんを掛けて持ったり、足を組む癖があったりするのも原因の一つです。
主に骨盤の歪みから始まりその部位に関係している箇所にもどんどん広がってしまうのですが、頬杖をついたり、片側の歯だけでものを噛んだりすることも直接顔の歪みにつながります。
また、噛み合わせが良くない人も顔が歪みやすくなるでしょう。