めまい・耳鳴りの原因と整体での施術|整体まるわかりガイド

整体まるわかりガイド
MENU
  • トップページTop
  • 整体の種類Type
  • 症状別の施術方法Symptom
  • 美容整体Beauty
  • 整体Q&AQuestion

症状別の施術方法

トップページ > 症状別の施術方法 > めまい・耳鳴りの原因と整体での施術

めまい・耳鳴りの原因

めまい・耳鳴りの原因と整体での施術

めまいには、立ちくらみのような症状とぐるぐる回転するような症状、ふわふわと不安定な症状の種類が見られます。
立ちくらみのような症状では、脳が酸欠状態に陥ったことが原因となることが多く、症状が見られる要因としてデスクワークで血液循環が悪くなっている方や姿勢が猫背になっている方に多いめまい症状と言えるでしょう。

ぐるぐる回転するようなめまいは耳が原因となっている可能性があります。
ふわふわと不安定なめまいを引き起こしている方は、脳の症状が疑われるため早めに病院へ受診してみましょう。

耳鳴りは耳に異常がない場合、原因が分からないことも多いです。
このような場合、ストレスや肩の血行障害で引き起こされている可能性があり、自律神経が乱れていることも原因の一つに挙げられます。

めまい・耳鳴りが体に及ぼす影響とは

めまいや耳鳴りをそのままにしておくと、体に影響を及ぼす可能性があります。
耳鳴りの症状がある場合、ストレスや自律神経の乱れから引き起こされているものが多く、自律神経が乱れた状態のままだと、メニエール病の発症や突発性難聴になってしまう可能性もあります。

めまいでも耳鳴りと同様に、耳に関する病気から脳に関わる病気まで、様々な病気へのリスクにつながってしまいます。
症状が見られた場合はすぐに医療機関等へ相談するようにしましょう。

整体での施術方法は?

直接的な病気以外にめまい・耳鳴りなどの症状がある場合は、整体で施術してもらうことで改善させることができます。
体が歪んでいないかを確認していき、めまい・耳鳴りの原因となりやすい首や肩、姿勢が猫背になっていないかを確認して筋肉の歪みをゆっくりと調整していきます。
その後に、背骨や骨盤の歪みを調整してから顎や頭蓋骨など耳周辺の歪みを確認していきます。

筋肉の緊張をほぐすことで自律神経を整えていき、全体的にリンパの流れや血流を整えるように施術をするので痛くありませんし、めまいや耳鳴り以外の体の不調も改善が期待できます。

トップページ > 症状別の施術方法 > めまい・耳鳴りの原因と整体での施術

整体人気コラム

  • 整体の効果
  • 整体に保険が効かない理由
  • 整体での肩こりの治療
  • 整体とマッサージの違い
整体まるわかりガイド
  • 整体の種類
  • 症状別の施術方法
  • 美容整体について
  • 整体Q&A

運営元HP・ソフィア整体アカデミー

Copyright(c) 2016 Sample Inc. All Rights Reserved.