ソフト整体とは|整体まるわかりガイド

整体まるわかりガイド
MENU
  • トップページTop
  • 整体の種類Type
  • 症状別の施術方法Symptom
  • 美容整体Beauty
  • 整体Q&AQuestion

整体の種類

トップページ > 整体の種類 > ソフト整体とは

ソフト整体とは

ソフト整体とは

ソフト整体とは、整体などで危険性の高い手技などを取り除き、安全性の高い手技のみを使って筋肉や骨格、特に脊椎のバランスを整えていく手法です。
特別な技などは使わず、本来人間が持っている自然治癒力を高めることを目的としており、身体に優しい療法と言えます。
ソフト整体の本来の目的は予防医学で、痛みや不快感、違和感などを取り除く対処療法と、人間の生まれ持った自然治癒力及びホメオスタシス(恒常性維持機能)を生理学的に向上させることで、効果的に活性化させ、予防医学に貢献することを強みとしています。

ソフト整体の効果

ソフト整体は、自然治癒力を高めるだけでなく、自律神経にも効果的に作用してくれます。
内臓や感覚器官の働きを活性化させ、身体の不具合や痛み、違和感なども緩和させてくれるだけでなく、日常生活で溜まった疲れやだるさなどもスッキリとさせてくれるので、特にこの部分が痛いなど特定の症状がなくても、施術を受けることが可能です。

強く押したり、刺激したりすることはありませんが、だるさや眠気、痛みを感じてしまう反応が出てしまうことがあります。
この好転反応は身体の中の滞っていた神経などが活性化されたことで起こる反応で、毒素などを排出させる時に出てきてしまう症状です。
すぐに収まりますし、きちんと毒素が排出されている証でもあるので、逆に気分が悪くなったと勘違いしないようにしましょう。

ソフト整体の施術方法

骨や関節の音が鳴ったり、痛みを感じたりするような施術は行われません。
これらはむやみに力を加えることで起こることがありますが、ソフト整体は安全で優しく施術するので、痛みを感じることがないのです。
さらに恐怖感を与えるような施術は一切なく、ポイントを優しくアプローチすることで、痛みやコリを取り除き、気持ちの良い刺激を与えます。

時間は整体院によっても異なりますが、30分~1時間程度時間をかけてじっくり施術を行っていきます。

過去の記事

バランス整体法とは

無痛整体とは

東洋整体とは

トップページ > 整体の種類 > ソフト整体とは

整体人気コラム

  • 整体の効果
  • 整体に保険が効かない理由
  • 整体での肩こりの治療
  • 整体とマッサージの違い
整体まるわかりガイド
  • 整体の種類
  • 症状別の施術方法
  • 美容整体について
  • 整体Q&A

運営元HP・ソフィア整体アカデミー

Copyright(c) 2016 Sample Inc. All Rights Reserved.