スポーツ整体とは|整体まるわかりガイド

整体まるわかりガイド
MENU
  • トップページTop
  • 整体の種類Type
  • 症状別の施術方法Symptom
  • 美容整体Beauty
  • 整体Q&AQuestion

整体の種類

トップページ > 整体の種類 > スポーツ整体とは

スポーツ整体とは

スポーツ整体は怪我や症状を抑える為では無く、コンディションを整える為のスポーツ整体はスポーツ選手やアスリートの人たちを対象として行われています。
毎日の激しいトレーニング等で疲労が溜まったり、損傷を起こしやすい状態になっている選手のいわばメンテナンス的な事を行います。

スポーツ選手の場合、普段の練習で骨盤が歪んでしまい正しいフォームをとる事が出来なくなってしまう事があります。
また、悪い姿勢を続けていると別の箇所に負担がかかり、結果として怪我をしやすい状態になってしまいます。
このような事が無いように、定期的にスポーツ整体を受ける必要があります。

整体とは何が違うの?

日常生活の中で発生した痛みや凝りと、スポーツでなった凝りや疲れとでは、体の張り方が異なってきます。
基本的に、日常生活での凝りは同じ姿勢を取っていることによるものが多いので整体で凝りを解消します。
一方、激しい運動をすることで発生する凝りというのは筋肉や関節へ大きなダメージを与えています。
こうしたダメージをケアするのがスポーツ整体となります。

プロスポーツ選手じゃなくてもスポーツ整体は受けることは出来る?

スポーツ整体と言う名前からしてスポーツを行っている方、特にプロの選手しか利用することが出来ないのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、スポーツ整体というものは決してプロスポーツ選手だけのものではなく、スポーツを行っている全ての方が受けられるものなのです。

例えば、会社員の方でフルマラソンに参加するための練習として毎日走っているが、膝や腰に痛みを感じるようになったという方や、野球部で毎日のハードな練習のためか肘関節に痛みを感じるようになった方など、スポーツに関係しているのであればどんな方でも利用することが出来ます。

ぜひ、スポーツで引き起こされてしまった痛みを改善したい、スポーツのパフォーマンスをもっと向上したいという方はスポーツ整体を受けてみてはいかがでしょうか?

過去の記事

整体とは

トップページ > 整体の種類 > スポーツ整体とは

整体人気コラム

  • 整体の効果
  • 整体に保険が効かない理由
  • 整体での肩こりの治療
  • 整体とマッサージの違い
整体まるわかりガイド
  • 整体の種類
  • 症状別の施術方法
  • 美容整体について
  • 整体Q&A

運営元HP・ソフィア整体アカデミー

Copyright(c) 2016 Sample Inc. All Rights Reserved.