便秘の原因と整体での施術|整体まるわかりガイド

整体まるわかりガイド
MENU
  • トップページTop
  • 整体の種類Type
  • 症状別の施術方法Symptom
  • 美容整体Beauty
  • 整体Q&AQuestion

症状別の施術方法

トップページ > 症状別の施術方法 > 便秘の原因と整体での施術

便秘の原因は?

便秘の原因と整体での施術

便秘がひどくなってしまうと、常に下剤を服用しなければならなかったり、トイレばかりを気にしてしまったり、お腹の張りがひどくなってしまうなど、生活していてもなかなか落ちつかない状態になります。

強いストレスを受けたことで体が緊張してしまったり、不規則な食生活を続けたことで内臓に負担がかかったり、刺激物の過剰な摂取によって便秘に繋がったりと原因は様々ですが、女性の中で最も多いのは体の冷えによる便秘です。
血液の循環が滞ってしまうと内臓も冷えてしまい、うまく機能してくれなくなります。
冷えは手足を冷やすだけでなく、体内までも冷やしてしまうのです。

便秘が体に及ぼす影響とは

便秘の状態が続くと、腸内環境が悪くなり善玉菌よりも悪玉菌が増えて、腹部の張りや痛み、食欲不振、吐き気、肌荒れなどの症状を引き起こします。
さらに悪化してくると頭痛や腰痛、イライラなど精神的な症状が起こる場合もあります。

さらに腸内環境が悪化することで、脂質や糖が上手く分解されず吸収しにくくなったり、大腸がんのリスクが増えたりするとも言われています。
これにより生活習慣病が悪化する場合もあるので、便秘はいつものことと考えず、腸内環境を早めに整える必要があるのです。

整体での施術方法は?

整体と便秘は関わりがないように感じますが、実は整体でも便秘の改善は可能です。
まず、事前に便秘以外にも体の不調を感じる部分があれば伝えておきましょう。
全く関係ないことでも、実は便秘と関係があることもあります。

その後、体の歪みがないか全身を確認して、筋肉のコリや緊張している部分を順番にほぐしていきます。
全身をほぐすことでリンパの流れを整えていき、全身の血流を改善させていくのです。

血流改善できると内臓にも血流が行き渡り、体内も温かくなるのを感じることができます。
直接腸をぐいぐい刺激することはなく、痛みを感じるような施術も行わないので、安心して整体で便秘を改善させることができるでしょう。

過去の記事

めまい・耳鳴りの原因と整体での施術

トップページ > 症状別の施術方法 > 便秘の原因と整体での施術

整体人気コラム

  • 整体の効果
  • 整体に保険が効かない理由
  • 整体での肩こりの治療
  • 整体とマッサージの違い
整体まるわかりガイド
  • 整体の種類
  • 症状別の施術方法
  • 美容整体について
  • 整体Q&A

運営元HP・ソフィア整体アカデミー

Copyright(c) 2016 Sample Inc. All Rights Reserved.